だいきっちゃんの日記

「ヒト・本・音楽」がスキです。中小企業診断士・1級販売士・行政書士・FP...

行政書士

運も実力のうち、なんだろう。

自分、受験予定はありませんが、今年の社労士試験は過去と比較するととんでもない(低)合格率(2.6%!!!)だったとのこと。 (※一応、職場にトライしている方がいたので、他人事とは思えませんでした...) www.sharosi-siken.or.jp 診断士試験に絡み、ここ一…

振り返ってみれば、多分・今年初。

昨日は、諸事情ありテキストを1Pも読みませんでした。まあ、会社にテキストを置き忘れたのが一番の理由なんですが、何となく気持ち悪いというか落ち着かない1日となりました(笑)。そういった意味では、習慣づいてきていきたといってもいいのかもしれま…

行政不服審査法の一部改正が予定されているとのこと。

行政不服審査法の一部改正が予定されているとのこと。 ざっくりとした改正点としては、以下の通り。 ・不服申立ての手続が「審査請求」に一元化される(異議申立て手続きの廃止)。・審査請求をすることができる期間(審査請求期間)を3か月に延長(現行は6…

届出と申請の違いについて学ぶなど。

件名の、「届出」と「申請」の違いは、概ね以下の通り。 (もちろん(?)行政手続法部分のテキストを通じて学んだことでございます ) ・「申請」行政庁による諾否の応答が必要とされる行為 ・「届出」提出をもって(届いた時点で)法的効力が発生する行為 …

民法(2周目)が終わりました。

早朝の勉強の段階で民法(2周目)が終わりました。 (今日のお昼から、行政法に入っております) まあ、現時点では定着とは程遠い状況ではありますが、問題集など通じた手ごたえに関しては、やはり1周目とは違っているのもまた確か。 まだ、一年以上ありま…

自働債権と受働債権(民法の話)

この土日は、テキスト読みにあまり時間を割けませんでした。 とはいえ、「どんなに忙しい日でも最低1ページは手を付ける」と、個人的に決めておりますため(笑)、多少ではありますが進んでおります。 で、その中で「債権の相殺」を学ぶ際に出てきた「自働…

解除と取消の違い(民法の話)

現在、民法(2周目)を行っているところなんですが、「解除」と「取消」の違いについて、いまいちど確認してみました。 www.cambuur.net ・「取り消し」は、契約当初から問題が付着している状態を取り消すこと。 ・「解除」は、正式な契約であったものを、…

一応、来年のタスク入りさせました(笑)>応用情報技術者試験

昨日、ちょっと触れた「応用情報技術者試験」の件ですが、一応・来年のタスク入りさせることにいたしました。 来年、中小企業診断士の半年研修(東京校)への派遣が予定されていること。 年度の前半に行くのか、後半に行くのか、まだ決定していないこと。 な…

2周目、正式スタートしました。

無事、問題集も1周終えまして、正式に2周目スタートしました。> 「行政書士」基本テキスト&問題集 どこまで定着しているかどうか...若干心配ではありますが(笑)、中小企業診断士(一次試験)同様、あまり細かいこと考えず繰り返し取り組むことが近道な…

「平成28年度行政書士試験」まで、残り400日ほどとなりました。

例年、試験は11月の第2週(?)に行われるようで、そのスケジュールを前提としてカウントダウンしています。 一応、現段階での勉強時間は「60時間」ちょっと。 テキストの方は、一応最後まで読みました。問題集の方は、あと少しといったところ。 状況として…

行政書士(テキスト&問題集(軽め))・一周目の終わりが見えてきた。

行政書士(テキスト&問題集)に関し、どちらも残り100ページを切りまして、近いうちに一周目を終えることができそうです。 各課目(憲法・民法・行政法・商法・・・)がどんなもんかというのは、大体つかめた感じ。2週目は、定着を狙って、リトルじっく…

一般教養に入った。

会社法に関しては、テキストのボリュームが少なめのため短期間で終えました。 それに続く基礎法学は、会社法以上に少なくこれまたもさくっと終わり(笑)今日から、一般教養に入りました。 名前からしてつかみどころのなさそうな科目である一般教養ですが、…

やっとこさ、商法に入りました。

行政法(通し読み(1回目))がようやく終了し、ある程度慣れ親しんでいる(?)商法に入りました。 (行政書士試験では、商法・会社法あわせて6問程度の出題のため、基本的には比重をあまりかけなくてよい分野になります) しかし、予想通りといいましょ…

改正・行政手続法の施行に関し、テキストを通じて知るなど。

ぼちぼち、テキスト(行政法)を読み進めていますが、タイトルの通り改正・行政手続法の施行(平成27年4月1日)に関して、テキストを通じて知りました。 まだ一周目ですが、自分は直接・行政側に立っているという訳ではないにもかかわらず、参考になるこ…

そして、行政法へ。

憲法、民法ときて、現在・行政法に関してテキスト読みこみ中。 (問題集の方は、民法(序盤)まで並行して進めております) そして、今のところではありますが、一番なじみのない科目だなあという印象。 いまいち、頭に入ってこない感じとでもいいましょうか…

民法(一周目)をおえました。

正直、まだ定着には程遠い状況ではありますが...ぼちぼち行きます。 今後は、民法部分を問題集で再確認しつつ、次の「行政法」を読み進める予定。 で、少し問題集やってみましたが、基本を押さえたうえでの「ひっかけ(?)」的な問題が多いのかなと思いまし…

200/700

タイトルは、読み進めているテキスト「行政書士」のページそのものです(笑) 今は、民法を半分程度読み進めた程度でしょうか。 やはり、中小企業診断士(一次試験)の科目である「経営法務」における民法とは、ボリュームが全く違いますね。 ただ、経営法務…

憲法まっただなか。

既に知っているようで、ただそこまで深くは知らないような。 昔の授業を思い出すような内容が続いております。 憲法改正論議などが話題になる最中だからという訳ではないのですが、結構興味深くて、思わず読みふけってしまう感じ。 正直、例題とかはひっかけ…

1日2時間からはじめます(宣言の力)。

平成28年度での行政書士試験・受験予定ということもありますので、ちょっと低めのノルマ「1日2時間(平日)& 何もない休日にはそれなりに」にて進める予定。 という訳で、早速今日のお昼からテキスト読み始めました! 最初は憲法。なんか義務教育時代の…

インプット(読書)の日々。

先週、TACのサイトで注文した「行政書士関連テキスト」がまだ届かないということで...。 TAC出版書籍販売サイト CyberBookStorebookstore.tac-school.co.jp ここしばらく、会社の資料室や図書館で借りた本を通じたインプット(読書)の日々を送っておりま…

というわけで、とりあえずぽちった。

来週火曜に届く予定とのことでした。 2015年度版 行政書士 一発合格シリーズ 基本学習セット - 行政書士 - 資格の講座一覧|TAC出版書籍販売サイト CyberBookStorebookstore.tac-school.co.jp という訳で、ちょっと気長に上記資格に向けて取り組む予定である…