だいきっちゃんの日記

「ヒト・本・音楽」がスキです。中小企業診断士・1級販売士・行政書士・FP...

独学(ひとりで勉強)するのに、リトル効果的な3つの方法。

gigazine.net

 

上記ブログエントリーを読んだ上で、自分なりに思う方法について。

上のリンク先には、4つ方法が書いてありますが、そのうち自分が実践するうえでも納得だなあと思ったもの2つ、プラス個人的に思う1つを足した「3つの方法」を記しておきます。

 

・(勉強する)場所・環境を変える

・(時間的な)間隔を置く(≒スキマ時間を活用する、集中力が落ちたらキチンと休憩をとる)。

勉強した時間を記録する(ざっくりでもよい)。

 

基本、資格試験に向けた勉強は長丁場になりがちですよね。

結果、長時間の勉強時間を確保しなければならなくなり、長く続けるほど集中力が途切れてしまいがち。

そういった点で、「場所・環境を変える」「細かく時間間隔をとる」は、気分転換になるという意味で、非常に効果的だと感じました(以前続けていた中小企業診断士試験に向けた勉強の際はもちろん、今の行政書士試験に向けた勉強中にも実践しています)。

 

後、レコーディングについては、ペース・進捗管理になりますし、グラフ化など併せてしておくと、ある程度進めた時点で振り返った時、ちょっとした自信につながったりもしますよ。

(ちなみに、勉強時間の記録・グラフ化は「はてなグラフ」を使っております(笑))

 

適度に時間を切り、休憩を入れながら、場所を変えながら、継続を意識して無理せず積み重ねていきましょう。

 

という訳で、独学などされている方・興味ある方は、参考にしていただければ幸いです。

 

ではでは、また。