だいきっちゃんの日記

「ヒト・本・音楽」がスキです。中小企業診断士・1級販売士・行政書士・FP...

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

個人のキャリアの8割は、偶然の連続によって形成される。

下記リンク先のブログで知りました(内容も面白いのでご興味ある方はぜひぜひ)。 logmi.jp スタンフォード大学のグランボルツ教授の理論「計画 的偶発性理論」。 グランボルツ教授は、5つの行動特性→「好奇心」「持続性」「柔軟性」「楽観性」「冒険心」を…

「平成28年度行政書士試験」まで、残り150日となりました。

例年、行政書士の試験は11月の第2週に行われるため、そのスケジュールを前提としてカウントダウンしています。 1年前は、7月のtac模試に向けカウントダウンの時期に入っていたのを思い出します。 なんか、ずいぶん前のことのように思えたり、またついこの…

すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなります。

私の言葉ではありません。 橋本武さんといういう国語の先生の言葉です。 1冊の本を3年間かけて読み込むという授業をされていたとのこと。 (言葉だけでなく、実践しているからこそ...ですね) 知識を手に入れるだけでなく、その基礎を得たうえで、何をどう…

おぼろげに見えてきた。

数年後をめどに「ここまではやりとげたい」といった感じの「目標」的なものおぼろげながら見えてきた気がしております。 そして、徐々に自分のことに集中できるようになってきたこともあり「周りがどう。他人がどう。」というのは全く持って気にならなくなっ…

人間はいつ死ぬのか。

自分の中だけですけど、キチンと定義があります。 年齢は関係ないです。 持って生まれた能力も、関係ない。 「人間は、歩みをとめた時に死ぬ」

「知っている」ことにどれだけの価値があるのか。

「知る」ということ自体は、とても大事。 人間は知ることで考えて行動する選択肢を増やすことにつなげることができると思っています。 その半面「知っている」だけでは、価値を生まないとも強く思う。 同じ言葉であっても、実践を伴った人が言う言葉だからこ…